ecosci.jpサイト内では分類しにくいニュースな分子や,RCSB PDBの新規公開データなどを脈絡なく掲載します。
※Jmol表示制限のため,10件ずつ表示するように変更しました(上記書庫も順次修正します)。
※旧版で表示していた一部の参考データ(PDBsumなど)は今後追加します。
※Jmol利用コンテンツはWindows 10でもInternet Explorer 11で閲覧できます。


阻害剤が結合したデオキシハイプシン合成酵素6pgrのChain AとそのPDBsumデータ

[Lipase - Wikipedia,Orlistat - Wikipedia]


[左・中]阻害剤オルリスタット(β-ラクトン開環体)が結合したリパーゼ6ksmのChain AとそのPDBsumデータ [右]オルリスタット(orlistat)

ペトロセリン酸(petroselinic acid)が結合したリパーゼ 8k7pのChain AとそのPDBsumデータ
[Porphyromonas gingivalis - Wikipedia]

ジンジバリス菌(歯周病 病原細菌)線毛のFimAピリンの重合体6kmf
[ATP-binding cassette transporter - Wikipedia]



[左]AMP-PNPが結合したABC輸送体Rv1819c 6tqfとそのPDBsumデータ [右]Syb_NL5が結合したABC輸送体IrtAB 6tejとそのPDBsumデータ

ミルベマイシン・オキシム(milbemycin oxime)が結合したABC輸送体Cdr1 9iumとPDBsumデータ
[PETase - Wikipedia]

PETヒドロラーゼ(S165A変異体)6ths
[Amine oxidase (copper-containing) - Wikipedia,Topaquinone - Wikipedia]


銅アミン酸化酵素6l9cとその"宙に浮いた"プロトン周辺の拡大図
[Polyketide synthase - Wikipedia]


II型ポリケタイド(ポリケチド)合成酵素6kxfとそのPDBsumデータ
[Gibberellin - Wikipedia]



[左]ジベレリンA4が結合したジベレリン2-オキシダーゼ3(GA2ox3)6ku3のChain AとそのPDBsumデータ(こちらはChain Bから)
[右]同7ekd(ジベレリンA9結合)とそのPDBsumデータ
[DGAT1 - Wikipedia]

オレオイル-CoAが結合したジアシルグリセロールO-アシルトランスフェラーゼ1(DGAT1)6vp0のChain CとそのPDBsumデータ(別研究の6vz1との比較)

阻害剤T863が結合したDGAT1 8esmのChain AとそのPDBsumデータ(阻害剤DGAT1IN1結合の8etmとの比較)
[ACAT1 - Wikipedia]

オレオイル-CoA,CoA,阻害剤nevanimibeなどが結合したアシルCoA:コレステロールO-アシルトランスフェラーゼ1(ACAT1)6vumのChain A・BとそのPDBsumデータ